忍者ブログ

庭園日記

「 読み解く技術--映画・漫画コラム④  」

[PR]

2025.05.06 Tuesday 21:43

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読み解く技術--映画・漫画コラム④ 

2008.08.29 Friday 13:39

  「*開かれた終り」に代表されるように、作品を読者の解釈に委ねる姿勢は実に結構だ。作品とは読者に伝達するものとは限らない。勿論、客観性を欠いた作品は作品としては十分ではないが、それは作者と作品の基準で決定される。
 何故ならば、作者から読者へと伝達されるものは必ずしも一致せず、正しく伝わる必要は無いからだ。
 作品とは作者の手を離れたテキストであるから、それをどう享受するかは読者次第である。つまりそれは結局のところ、読者に読み解く技術を要求することでもあるのだ。

 *開かれた終り--明確な結末ではなく、読者の解釈に委ねる結末のこと。典型的な例は旧劇場版のエヴァンゲリオン。

PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[03/25 黒い稲妻]
[01/16 黒い稲妻]
[10/25 黒い稲妻]
[10/16 黒い稲妻]
[09/22 黒い稲妻]

最新TB

プロフィール

HN:
Tarkus
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH