J-popのジャンル特性は歌詞である。なぜならば、メロディの質としてのJ-popは洋楽やサウンドトラックに譲るからだ。そこで、最近知ったRadwimpsという「詩人」。森博嗣唯一の詩集『魔的』を思わせる幾何学的な言語センス、従来のJ-popで触れられたことの少ない諸要素--英語表現の多用、歌詞の延長、アイデンティティというテーマを設定に振り分けた。またアルバム「アルトコロニーの定理」のジャケットのデザインもシュルレアリスム絵画のコラージュを思わせるところがある。それは、極めて実験的なバンドだ。
PR
俺的にオススメは「有心論」かな?