忍者ブログ

庭園日記

「 「エヴァ」&サブカル批評書籍まとめ 」

[PR]

2025.05.06 Tuesday 14:24

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「エヴァ」&サブカル批評書籍まとめ

2009.02.22 Sunday 13:23

宇野常寛『ゼロ年代の想像力』(ハヤカワ書房)
東浩紀『動物化するポストモダン』『ゲーム的リアリズムの誕生』(講談社現代新書)
佐々木敦『絶対安全文芸批評』(INFASパブリケーションズ)
大瀧啓裕『エヴァンゲリオンの夢』(東京創元社)

 「文学の時代に終わりが近づき、アニメや漫画にとって代わられる」議題のサブカル評論たち。

 大瀧の『エヴァンゲリオンの夢』はエヴァのスノッブ面での種明かしといった内容だ。それによると、オープニングの「残酷な天使」は堕天使ルシファーを指しており、初号機の12枚の羽根は新たなる神話を作るルシファーを示すものらしい。意外なところでは監督がセフィロートの樹の解釈を間違えており、本来立体図像であるセフィロートの樹が劇場版では平面になっているとのこと。
 「エヴァ」の映像面ではヴィスコンティ、ゴダール、寺山修司、実相寺昭雄等がモデルに使われている。エントリー・プラグのデザインは同時代のアニメ・SF作品ではなく現代美術の作品にそのまま同じものがあるらしい。
 他にも映画『2001年宇宙の旅』『ツイン・ピークス』の影響もあるようだ。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[03/25 黒い稲妻]
[01/16 黒い稲妻]
[10/25 黒い稲妻]
[10/16 黒い稲妻]
[09/22 黒い稲妻]

最新TB

プロフィール

HN:
Tarkus
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH