忍者ブログ

庭園日記

「 ユングの文芸論・現代思想メモ 」

[PR]

2025.05.06 Tuesday 19:18

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ユングの文芸論・現代思想メモ

2008.08.12 Tuesday 16:09

<現代思想編>

筑摩書房が高校生向けに現代思想入門書を数多く出版している。

岩間輝生他編『高校生のための現代思想エッセンス』(筑摩書房)
中山元『高校生のための評論文キーワード100』(ちくま新書)
石原千秋『教養としての大学受験国語』(ちくま新書)

他には

難波江和英・内田樹『現代思想のパフォーマンス』(光文社新書)

昔ジュンク堂で立ち読みしたが、良著。

東浩紀『動物化するポストモダン』『ゲーム的リアリズムの誕生』(講談社現代新書)

尚、東による『新世紀エヴァンゲリオン』評も面白い。
http://www.ntticc.or.jp/pub/ic_mag/ic018/intercity/higashi_J.html

<批評理論編>

廣野由美子『批評理論入門』(中公新書)

副題「『フランケンシュタイン』解剖講義」。巻末に索引・参考文献付。批評理論の主要なアプローチが分かる。

<文芸理論のためのユング入門書(新書・文庫)>

河合隼男『無意識の構造』(中公新書)

元型批評に必要なシャドー、ペルソナ、グレートマザー、老賢者など主要な型が説明されている。

河合隼男『昔話の深層 ユング心理学とグリム童話』(講談社プラスアルファ文庫)

実際にユングの心理学解釈をグリム童話に応用したもの。各章末の参考文献から更に手を広げられる。

<文芸理論のユング専門書(未読)>

ユング/河合隼男訳『人間と象徴 上・下』(河出書房新社)

エーリッヒ・ノイマン/林道義訳『意識の起源史』(紀伊国屋書店)

J.キャンベル『千の顔を持つ英雄 上・下』(人文書院)

気が付けばオンデマンド出版となっていた。『スター・ウォーズ』のジョージ・ルーカスにも影響を与えた(とりわけ「フォース」の概念)キャンベルの神話学。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[03/25 黒い稲妻]
[01/16 黒い稲妻]
[10/25 黒い稲妻]
[10/16 黒い稲妻]
[09/22 黒い稲妻]

最新TB

プロフィール

HN:
Tarkus
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH