忍者ブログ

庭園日記

「 日本語を磨く 」

[PR]

2025.05.06 Tuesday 16:48

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本語を磨く

2008.09.14 Sunday 18:24

 詩は芸術性を問われる言語作品だが、その芸術性を発揮するにはまず日本語を押さえることだ。これは絵画の写生と同じ、自らの表現を補強する基礎なのだから。読み易い文章と正しい日本語は矛盾しない。森鴎外を「難解」の一言で済ませる読者は現在は少なくないが、けして鴎外の文章が完成されていないわけではない。
 現在はただでさえ、作品が作品を超える時代ではなく、古典に通ずる作品を残すことに意義がないとされる時代なのだから。ことわざと四字熟語も勉強すると面白い。森博嗣から言わせると、漫画にすら名文は宿るという。漫画を描く場合でも、その台詞の出来栄えに重点を置くと作品に厚みが出るかもしれない。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[03/25 黒い稲妻]
[01/16 黒い稲妻]
[10/25 黒い稲妻]
[10/16 黒い稲妻]
[09/22 黒い稲妻]

最新TB

プロフィール

HN:
Tarkus
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH