忍者ブログ

庭園日記

「 クラシック&プログレッシヴ 」

[PR]

2025.05.06 Tuesday 18:35

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クラシック&プログレッシヴ

2008.09.02 Tuesday 11:17

1.最高を知る 

 子どもでも大人でも楽しめる「一級品」=「クラシック(classic)」。小さい子にはまずクラシックでも歌謡曲でもいいからそれぞれの分野で最高と定評のある作品に親しんで欲しい。そうすれば、おのずと価値基準が出来てくる。私は「子どもには子ども向けの作品を薦める」ことに反対している。勿論、その最高のものは人によって異なるということも付す。

2.名文を読む大切さ

 私は文体を軽視しない方だ。名作の文章に大いに影響を受けて、言葉の大切さを知るのがいい。

3.プログレッシヴ(進歩的=progressive)

 小説、絵画、音楽、映画等のそれぞれのジャンルの前衛的な作品では、それぞれの表現媒体の特性が顕著になる(進歩的と前衛的は実は違うが、ここでは同義)。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[03/25 黒い稲妻]
[01/16 黒い稲妻]
[10/25 黒い稲妻]
[10/16 黒い稲妻]
[09/22 黒い稲妻]

最新TB

プロフィール

HN:
Tarkus
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH