忍者ブログ

庭園日記

「 完結しない物語と回収されない伏線 」

[PR]

2025.05.06 Tuesday 16:20

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

完結しない物語と回収されない伏線

2008.11.01 Saturday 06:18

 カフカの『審判』は次々と物語の謎が浮上していき、それらが解決しないまま結末を迎える。文学作品が例だと分かりにくいかもしれないが、身近なものだと「新世紀エヴァンゲリオン」の後半パートに見られる。「エヴァ」では前半がSFロボットアニメで綿密な伏線で成り立っているのに対し、後半は哲学アニメとなりその伏線が反転される構図となっている(例:使徒ではなくゼーレがサードインパクトを引き起こそうとしている、いままでアダムだと思われていた存在が実はリリスだった)。これは前半のシナリオの完成があって初めて出来た技法なのだ。
 『審判』でも「エヴァ」でも物語上の謎は伏線というよりは物語を奏でる楽器のような役割を果たしている。楽器という言葉を持ち出したのは、この技法が音楽のような形式美を作り出すからだ。どの楽器を使うか、その楽器をどう奏でるかが肝心だろう。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[03/25 黒い稲妻]
[01/16 黒い稲妻]
[10/25 黒い稲妻]
[10/16 黒い稲妻]
[09/22 黒い稲妻]

最新TB

プロフィール

HN:
Tarkus
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH